紅笠丸の花

花サボテンの最高貴賓とされる紅笠丸(Lobivia jajoiana=Echinopsis marsoneri)、今度は4輪位一度に咲きそうな雰囲気だったので、リビングに持ち込み開花を待ったが、残念ながら花は1輪ずつしか咲かず、期待を裏切られてしまった。また出勤日なので、早朝しか写真を撮れず、満開ではないと思う。アルゼンチン、ボリビア原…
コメント:2

続きを読むread more

最後のアマリリスなど

1号温室で最後のアマリリスが咲いている。1つは水生アマリリスのブレビフローラム(Hippeastrum breviflorum)で2本目の花。今春植え替えたアマリリスは発根が極端に悪く、堆肥に問題があったのかも知れない。だからこれも根無しの状態で咲いており、花は極端に小さい。ヒガンバナ科でブラジル原産。もう一つは三宅さんから頂いた、八重…
コメント:4

続きを読むread more

チェリー・プリンセス登場

分園入り口の階段横に、私の交配種チェリープリンセス(x Taciveria 'Cherry Princess')が並んだ。私が1987年にタキトゥス・ベルス(Tacitus bellus)とエケベリア・ラウーイ(Echeveria laui)を交配し、2年後の1989年に開花命名した植物だ。一時は営利業者が大量生産してくれたが、今では園…
コメント:3

続きを読むread more