太平丸の季節

昨日の休みは太平丸(Echinocactus horizonthalonius)の大中小の株3つが揃って咲いていて見事だった。最初の株は株径20cm、2番目は15cm、3番目は8cmで小平丸タイプだ。DSCN9862.JPGDSCN9863.JPGDSCN9878.JPGDSCN9880.JPGDSCN9890.JPGフェロカクタスもアラモサヌス(Ferocactus alamosanus)と黄彩玉(F.schwarzii)、竜眼(F.viridescens)が見頃で迫力がある。DSCN9853.JPGDSCN9855.JPGDSCN9857.JPGDSCN9859.JPGDSCN9866.JPGロフォフォラでは普通の鳥羽玉(Lophophola williamsii)と紅花鳥羽玉(L.williamsii 'Red flower form')が満開だった。花園兜(Astrophytum asterias 'Hanazono')と野生兜(A.asterias 'Wild form')も咲いていた。珍しいところでは紅梅殿(Gymnocactus horripilus)と月世界(Epithelantha micromeris)の結実風景。以上全てメキシコのサボテンだ。DSCN9872.JPGDSCN9873.JPGDSCN9868.JPGDSCN9876.JPGDSCN9888.JPGDSCN9884.JPG

この記事へのコメント