ジャカランダの季節

昨日、スタッフから本園のジャカランダ(Jacaranda mimosifolia)が見頃だというので、見に行ってきた。ブーゲンビレアのフェンスも満開で、今の時期ワニ園が一番絵になる季節だ。今満開の株は、洋蘭室の裏で、私が本園にいた時、指宿から購入した尺鉢の株を植えたものだ。ノウゼンカズラ科でブラジル原産。ブーゲンビレアはグラブラ変種サンデリアーナ(Bougainvillea glabra var.sanderiana)で、最も丈夫で耐寒性のある種だ。オシロイバナ科でブラジル原産。DSCN5270.JPGDSCN5268.JPGDSCN5286.JPGDSCN5276.JPGDSCN5265.JPGDSCN5264.JPGDSCN5272.JPGDSCN5278.JPGDSCN5280.JPGついでに植物園入り口、キク科ののマーガレット(Argyranthemum frutescens)と裏門側のナス科、エクアドル原産のブルグマンシア・バーシカラー(Brugmansia versicfolor)、石垣のキリカズラ(Asarina erubescens)はゴマノハグサ科メキシコ原産、黄色い実が可愛いヤナギイチゴ(Debregeasia orientalis)はイラクサ科で日本原産、も紹介する。DSCN5284.JPGDSCN5281.JPGDSCN5289.JPGDSCN5287.JPGDSCN5292.JPGDSCN5296.JPGDSCN5294.JPG

この記事へのコメント