美しいエビの花など
我が家でエビの華山(Echinocereus papillosus)が満開だ。昔学生時代に研究室で見た華山の花が忘れられず、後年実生して育てたものだ。キリン降ろしで1株だが角鉢一杯に育ち、何十輪も花を付ける。他のエビではパマネシオルム(E.pamanesiolum)と明石丸変種アギーレイ(E.pulchellus var.aguirrei)が咲き始めた。これは良い色だ。




鳥羽玉の類では銀冠玉(Lophophora fricii)、コエレシアーナ(L.koeresiana)そして赤花鳥羽玉(L.williamsii)が咲いている。


刺ものでは長刺黄彩玉(Ferocactus schwarzii hybrid)が1番花を咲かせ、旋風玉(F.tortulispinis)や文鳥丸(F.histrix)は満開だ。赤鳳(F.stainesii)は1輪、王冠龍(F.glaucescens)も親株と、以前植え替え時にもげてしまった子株が4号鉢で咲いている。







この記事へのコメント