中庭の花木も満開です
分園中庭でも球根類に加え、花木類も満開になっている。一番目立つのがクロフネツツジの羽衣(Rhododendron schlippenbachii 'Hagoromo')、毎年の事ながら本当に良く咲く。ツツジ科で中国、朝鮮原産。その裏では春咲きのモクセイ、オスマンサス・バークウッディー(Osmanthus x burkwoodii)が満開。ヨーロッパ原産でモクセイ科。香料温室横ではニオイトサミズキ(Corylopsis sinensis)が満開、これも中国原産でマンサク科。果樹温室横ではサンカクバアカシア(Acacia cultriformis)が満開になりつつある。これはマメ科でオーストラリア原産。同じくずらっと植えてあるビブルヌム・ティヌス(Viburnum tinus)もいよいよ見頃だ。これはスイカズラ科でヨーロッパ原産。












ついでに我が家で満開のシャクナゲ吉野(Rhododendron hybrid 'Yoshino')も紹介する。ツツジ科で横浜の平野氏の作。




この記事へのコメント