花木の春
ここ数日の暖気で我が家の花木が一気に咲いてきた。石楠花の吉野(Rhododendron hybrid 'Yoshino')は3分咲き、ヒメコブシ(Magnolia stellata)は5分咲き、ダンチオウトウ(Prunus pseudo-cerasus)、ツバキのエレガンス・スプレンダー(Camellia japonica 'Elegans Splendor')は満開、4〜5月咲き最も遅咲きのクリーム色花のツバキ、ダローネガ(C.japonica 'Dahlohnega')も1輪咲いて、これには驚いた。ヒメコブシはモクレン科で日本原産。ダンチオウトウはバラ科で中国原産。









鉢植えのタイニー・プリンセス(C.hybrid 'Tiny Princess')も満開。ユキツバキの金世界(C.rusticana `Kinsekai')も見頃だ。以前から咲いている菊花茶(C.grijsii)、デミューア(C.hybrid 'Demure')、福島百合(C.japonica 'Fukushima Yuri')も綺麗に咲いている。これらはツバキ科で菊花茶は中国原産。








この記事へのコメント