華やかな花木
昨日は停電予告があり、慌てて温室にストーブなどを用意したが、無事乗り切れたようで助かった。今朝見上げた天城の山は雪で真っ白、10cmの積雪だそうで、寒いのは当然だ。私が今まで見た中で、一番麓の方まで白くなっている。一方庭の花木類は今が満開。我が家のシャクナゲ吉野(Rhododendron hybrid 'Yoshino')は見頃。随分大きくなって2.5m位ある。


分園中庭のクロフネツツジの羽衣(R.shulippenbachii'Hagoromo')も満開。ツツジ科で朝鮮原産。

すっかり撮り忘れていたが、この裏ではオスマンサス・バークウッディー(Osmanthus x burkwoodii)も満開なのだ。春咲きのモクセイで、これだけ見ればきれいなものだ。モクセイ科。

土手の上ではニオイトサミズキ(Corylopsis sinensis)とサンカクバアカシア(Acacia cultriformis)が満開。本当に春は一気に来る物だ。前者はマンサク科で中国原産。後者はマメ科でオーストラリア原産。





















この記事へのコメント