アンスリウムの増し土

昨日はブログを保存しただけで帰ってしまい、今日、確認して驚いた。ここの所翌日のブログを書く癖が付いていたので、ストックの無い昨日もアップせずに保存してしまったのだ。とんだ老害だ。今日の話題はアンスリウム(Anthurium andreanum cvs.)の増し土。アンスのベッドは1年経つとゼニゴケなどが目につき見苦しいので、施肥と合わせ…
コメント:2

続きを読むread more

ディッキアの植え替え

昨日の休みは、球根の掘り上げ整理が一段落したので、懸案だったディッキア・マルニエール・ラポストーレイ(Dyckia marnier-lapostollei)の植え替えに取り掛かった。暑さの好きなディッキアは暑くなってから植え替えた方が好成績のはずだ。いざ鉢を手に取って見ると、5号ポットは昨年植え替えたので、それ程混み合っていない。枯葉を…
コメント:2

続きを読むread more

エケベリア・トリマネンシス

今研究室の窓辺でエケベリア・トリマネンシス(Echeveria tolimanensis)が咲いている。4月に掛川の花鳥園の方がお土産に持って来て下さった株だ。化け物みたいに大きくて驚いたのだが、私にとっては思い出の植物の1つ。トリマネンシスはバランカ・デ・トリマン(トリマン渓谷)に生えているからこの名があり、記載したのは松田先生だ。確…
コメント:2

続きを読むread more