エビの美花など

刺物に次いで咲いて来るのがエビサボテンと称させるエキノセレウスの各種だ。宇宙殿変種レジェシー(Echinocereus knippelianus var.reyesii)、宇宙殿変種クルエゲリー(E.knippelianus var.kruegerii)がその先駆け。特にレジェシーは派手な色彩で目立つ。マミラリアは相変わらずだが、カルメ…
コメント:0

続きを読むread more

春を楽しむ

我が家のサボテンコレクションの中心は刺物だ。私は若い頃から刺物に憧れ、農大でシャボテン公園を作った近藤先生の研究室に入ったのもその流れ。卒業後、近藤先生の指示で、メキシコへサボテン採集に出かけ、伊豆バイオパークに植栽予定の植物を持ち帰ったのもその延長線上だ。そのメキシコ滞在中に金鯱の自生地を訪れたのは、私の夢の実現の第一歩だった。バイオ…
コメント:4

続きを読むread more

立松桜咲く

今日の大荒れの天気も午後には雨が上がり、日差しもさして春の陽気。気が付いたらフェンス沿いに植えてある立松桜(Prunus hybrid 'Tatematsu-Zakura)が咲いていて、慌てて撮影。でも強い風雨に打たれて、1輪ずつ見ると結構傷んでいた。この桜正式名称は多摩緋桜、よみうりランド植物園の園長で、友の会の元会長、故立松勇氏が作…
コメント:0

続きを読むread more