ティグリジャ咲く

数日前、球根の小森谷さんから、「今、清水さんにいただいたティグリジャ・メキシカナ(Tigridia mexicana)が温室のアガパンサスの横で満開ですよ!」という電話を頂いた。小森谷さんも満開の花を見て私を思い出し、電話して下さったのだろうが、嬉しい話だ。そもそもこのティグリジャ1973年に私がメキシコで種子を採集して持ち帰り、197…
コメント:2

続きを読むread more

ロスマニア・カペンシス開花

昨日は終日ヤシの剪定をして疲れ果て、早く帰ったのだが、帰宅時、階段の正面に植えてあるロスマニア・カペンシス(Rothmania capensis)に蕾が見えた。そろそろだと思っていたので、ブログネタも乏しい時期だしラッキーと喜んだ。早くに寝て、休養十分で今日は休み。早速2階に上って窓から覗いてみると案の定それが咲いていた。昨日見えた蕾は…
コメント:0

続きを読むread more

サボテンの花が綺麗

この日は刺ものの美花、神竜玉(Echinocactus parryi)も最後の1輪が咲いた。赤と黄色のバランスが良い、本当に素敵な花だ。同じ刺物ではアラモサヌス(Ferocactus alamosanus)も1輪咲いていた。それぞれに思い出のある植物ばかりだ。テロカクタスの眠り獅子(Thelocactus rinconensis)も1株…
コメント:1

続きを読むread more