我が家のアマリリス

休みのたびに雨で気が滅入ってしまうが、それに加えて今日は庭をイノシシに荒らされておりガッカリ。最近道路で雄の大きなイノシシを何度か見かけており、毎日帰宅時には注意して走っているのだが、今年も庭に来るとは思わなかった。去年食い散らかしたオキザリス・ペスカプラエ(Oxalis pes-caprae)がちょうど咲き誇っていたので、その根を食べ…
コメント:0

続きを読むread more

ジャボチカバなど

果樹温室に行ったらセレージャ(Eugenia involucrata)とジャボチカバ(Myrcialia cauliflora)が良く成っていた。ジャボチカバは4季成りタイプと普通のタイプがあるが、5月は基本的な結実期なので、どちらも実っている。1、2枚目が4季成りで、3枚目が普通タイプ。セレージャは順々に色付き、収穫するタイプだが、ジ…
コメント:2

続きを読むread more

メデニラ火の鳥咲く

友の会の尾崎さんの交配種、メデニラ火の鳥(Medinilla hybrid 'Hinotori')が綺麗に咲いている。今朝栽培温室で綺麗に咲き出していたので、入り口に飾った大理石の人形を片付けて、階段横に飾った。見事な咲き具合で一人悦に入っていたら、次に通りかかった時、鉢が下に落ちて割れていた。これには焦った。葉が大きいので、そよ風でも…
コメント:0

続きを読むread more