コルチカム3種など

本日から私のブログは、廃止の決まったウエブリブログからシーサーブログへ引っ越した。引っ越しを前にして、憂鬱な思いをしていたが、指示通りに設定したら4000回近い項目が1日で引っ越しが完了していてホッとした。見た感じ、これまでと全く同じやり方で良いみたいで助かった。 今日は我が家のコルチカム3種から。ここの所開花シーズンなのか、自生地の…
コメント:0

続きを読むread more

バンクシア咲く

バナナ温室の横でバンクシア・セラータ(Banksia serrata)が咲き始めた。プロテア科の植物は私の学生時代から散々、多分100種位手がけて来たが、この仲間は育て難く、株が短命なのが特徴で、園で今日生き残っているのは本種と銀葉樹(Leucadendron argenteum)、そして展示室前のテロペア(Telopea specio…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

サボテンもご無沙汰

ずっと休みが無くて写真の撮れなかったサボテンだが、水曜日には紅花系の象牙丸(Coryphantha elephantidens)が良く咲いていた。前の日はもっと咲いていたのだが、それは朝に撮った蕾の写真がある。珍しく光山(Leuchtenbergia principis)が咲いて来た。あ、もう1年経ったのか、と感慨深いものがある。共にメ…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more