珍客来園 今日は横浜在住の椿の専門家村田さんがお見えになった。かつて黄色いツバキ、金花茶(キンカチャ)を日本に普及させた立役者で、その栽培技術の高さは誰もが認める所だ。普通このブログは匿名で書くのだが、村田さんはプロ中のプロ。幾らかでも氏の宣伝になればと思い実名で紹介する。当園もかつては毎年1月に世界のツバキ展を20年以上も続けていたので、椿関係… トラックバック:0 コメント:0 2022年09月30日 続きを読むread more
温室では イノシシの被害の後片付けと球根の植え込みで、休みでもせわしないばかりだ。球根は赤玉土の袋で6個分植え込んだが、まだほんの僅か。また土を買い出しに行って来なくちゃ始まらない。温室では定番のサボテンが咲いているが、今日はこれでご勘弁を。紅花象牙丸(Coryphantha elephantidens)がいい色で咲いていた。有星類の大鳳玉(As… トラックバック:0 コメント:0 2022年09月29日 続きを読むread more
ついにイノシシと遭遇 昨晩11時過ぎ、テレビを見ていたらイノシシの声が聞こえたと言うので、窓を開けてみたら、60〜70cm位のイノシシが墓地との境界を歩いて行くのが見えた。今朝庭に出て確認すると、一昨日整地した場所を再び掘り返してあり、さらに八重のヒガンバナ(Lycoria radiata)の裏もほじくってあって、本当に家の窓のすぐ下を掘り返していた。前回、… トラックバック:0 コメント:0 2022年09月28日 続きを読むread more