サルスベリなど

ワニ池の縁でサルスベリ(Lagerstroemia indica)が咲いていよいよ夏本番だ。ミソハギ科で中国原産。その横ではバウヒニア(Bauhinia forficata ssp.pruinosa)も満開だ。マメ科でブラジル原産。今日は石垣の除草をしたり、バナナ切りをしたが、暑いこと。バナナ温室など、葉の陰で涼しいのだが、動けばそうは…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

中庭の夏

バナナ温室横の土手ではタイのチェンマイで採集してきたアヤメ科のヒオウギ(Iris domestica)が咲いている。非常に高性で丈が2mもあるので、写真が撮りにくい。その横ではプロテア科のバンクシア・セラータ(Banksia serrata)の果実が目立つようになって来た。毎年売店用に果実を加工するのだが、まんべんなく結実した果実は少な…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more

ティランジア、ケスネリアなど

ティランジアコーナーでティランジア・アブディータ(Tillandsia abdita 'Mexican form')が真っ赤に色付き咲いている。今年の発色は特に見事で、鮮やかな色合いだ。これはメキシコ原産。鮮やかと言えばコチョウランコーナーの飾りに置いてあるケスネリア・アルベンシス(Quesnwria arvensis 'Rosea')…
トラックバック:0
コメント:0

続きを読むread more