夕方の温室で

先日の夕方は、午前中雨で、午後から猛烈に暑くなったので、6時過ぎてもサボテンは綺麗に咲いていて驚いた。早速カメラを持ち出し撮影した次第だ。私も暑さの中の作業でヘロヘロになってしまったので、早々に帰宅したところだったのだ。太平丸(Echinocactus horizonthalonius)が2株、神竜玉(E.parryi)もかろうじて咲い…
コメント:0

続きを読むread more

レッド・ダイアモンドなど

我が家ではタキトゥス・ベルス(Tacitus bellus)の交配種で非常に赤の濃い品種、レッド・ダイアモンド(Tacitus hybrid `Red Diamond')が1輪だけ咲いた。もう絶やしてしまったと思っていただけに、咲いてくれて大喜び。ラベルも付け直した。チェリー・プリンセスはF1だが、これは3代目、すなわちF3だ。花色は最…
コメント:2

続きを読むread more

ピグマエオセレウス咲く

先日、夜咲きのピグマエオセレウス・ビーブリー(Pygmaeocereus bieblii)が咲いた。これは昨年なくなった後輩の島田君からのプレゼント。もう1株、別系統で大きな群生株があったのだが、根腐れして今、挿し木管理中だ。サボテン科でペルー原産。それ以外ではサルノシッポ(Hildewintera colademononis)が2度目…
コメント:2

続きを読むread more